先日海釣りに行きました。
しかも久しぶりの船釣り。
息子と二人で。
僕は基本的には船釣りはしない派なんですが、息子もいるしたまにはいいかと。
そこそこ大物を狙うには今は陸からでは釣れにくい時代なんです。
僕は釣りは「釣れなくても楽しい」その領域なんですが、一般的にはそうはいきませんから。
僕も久しぶりに漁船に乗りますが、もちろん息子には初めての経験です。
ほぼ徹夜の状態で船酔いの恐怖に怯えながら向かいます。
昔は本当の漁船にもよく乗りましたが、今は体が耐えられるかどうかも自信がありません。
その日は波の状態も良く、やはり大海原は気持ちがいいです。
船長の愛のある罵声と、波を乗り越え結果はまあまあでした。
アジ大漁、アマダイ、カサゴ、イトヨリダイ。
アマダイは息子がビギナーズラックで釣りあげました。
実はアマダイが今回一番の本命で、50センチ級の大型でした。
いろんな魚を食べてきましたが実はアマダイは食べたことがなかったんです。
なぜなら単純に高級だから。
うまいとは知ってましたが手が出ない代物です。
釣れるなら船で頑張る価値はあると狙ってましたがまさかこんなでかいのが釣れるとは。
アジは刺身で、買ったものとは違う格別のおいしさでした。
アマダイとイトヨリダイ、高級魚2種はソテーで想像以上の美味でした。
トータルで良い思い出ですが、何しろ一番大変なのが帰ってきてからの魚の調理です。
新鮮なうちにおいしく頂かないと釣れてくれた魚に失礼ですから。
疲れた体にムチ打ってやりますが、もはや修行です。